青梅市から望む山々
青梅青色申告会屋上にて。”そこに山があるから "とは、かの有名なジョージ・マロリーの言葉ですが、東京でありながらこんなに近くに山を感じられる西多摩の素晴らしさにただただ感服するばかりです。
2012年6月28日木曜日
ファッションの基本ー布ー
木曜日, 6月 28, 2012
クボ
2012年6月27日水曜日
更正の請求
水曜日, 6月 27, 2012
クボ
2012年6月26日火曜日
男子厨房に、入っちゃって下さい!
火曜日, 6月 26, 2012
クボ
2012年6月22日金曜日
週末の楽しみ
金曜日, 6月 22, 2012
クボ
2012年6月21日木曜日
今年も節電で・・・
木曜日, 6月 21, 2012
クボ
2012年6月20日水曜日
6月に台風は珍しい
水曜日, 6月 20, 2012
クボ
2012年6月19日火曜日
知っていればってことにならないように
火曜日, 6月 19, 2012
クボ
2012年6月18日月曜日
青色ドックでした。
月曜日, 6月 18, 2012
クボ
2012年6月16日土曜日
特別徴収知ってましたか?
土曜日, 6月 16, 2012
クボ
2012年6月15日金曜日
私を生きる
金曜日, 6月 15, 2012
クボ
虫歯の心理学
金曜日, 6月 15, 2012
イケダ
社長である皆さんが、ある日従業員からこんな話をされたとします。
「A紙から10万円で宣伝広告を載せてみないかという話が来ていますがどうしましょう?
調べてみたところ、どうやら費用対効果は低いようです」
もちろん返事は「NO」ですよね。
ところが、その従業員がこう付け加えたらどうでしょう?
「ただし、既に手付金として40万円を支払っており、返金はされません」
十分に検討せず40万円を支払ってしまった従業員の責任問題はともかく、
きっとこう思われる方が多いのではないでしょうか。
「ここでやめたら40万円が無駄になってしまうから残りの10万円を支払って載せてみることにしようか」
しかし、この場合どのような選択をしたとしても40万円は戻ってこないわけですから、
本来であれば、論点を「新たに10万円を投資すべきかどうか?」ということだけに絞り、
費用対効果が低いのであれば40万円を諦め新たな投資はやめるべきでしょう。
この話における40万円のように、“事業に投入された費用の内、清算の縮小や撤退により回収できなくなったもの”(出典:大辞林)を『サンク・コスト(埋没費用)』と言い、
また、『サンク・コスト』がその後の判断や意思決定に影響を及ぼすことを『サンク・コスト効果』と言うそうです。
また、『サンク・コスト』がその後の判断や意思決定に影響を及ぼすことを『サンク・コスト効果』と言うそうです。
我々の仕事や日常生活において、
この『サンク・コスト効果』を認識し意識しておくのはとても大事なことだと感じています。
それにより、投資判断をする上で、よりその投資の本質を捉えることが可能となり、
結果的にコスト削減やリスク回避を図ることが可能になるからです。
個人事業者として経営判断を迫られる機会が多いのなら尚更のことですね。
最後に余談を。
今回私がこの話をした背景には、
先日私自身が歯科医院でしたこんな体験があります。
<治療も半分以上が過ぎた頃>
先生「あ〜、これ、、、もうちょっとで終わりますけど、思ったより深くまで削らなくちゃいけませんね。かなりしみると思いますけど麻酔打ちますか?」
私「(う〜ん、かなり痛いのはいやだけど、、、もう今まで痛いの我慢してきたからなぁ、、、ここまで我慢してきたんだから最後まで我慢しなきゃ何だか損した気がするし、、、)我慢します」
先生「わかりました。痛かったらすぐに言ってくださいね」
、、、、その数十秒後、脳天を突き刺すような痛みに全身から冷や汗が吐き出すのを感じながら、無様にも思ったのです。
「過ぎた我慢(サンク・コスト)などに囚われずに、我慢し続けること(投資)をやめるべきだった」と。
2012年6月14日木曜日
蚊帳の外にされたくない
木曜日, 6月 14, 2012
クボ
何故か、消費税って、今一つ親しみのわかない税金。サラリーマンは、只取られるだけだし。個人事業主は、売上にプラスしているけど、やっぱり負担感がある。消費者から預かった税金、と中々思えない上に、納税までのシステムが分りづらいですよね。事務方だって、ちょこちょこ変わる国の動きに振り回されて、事務処理するのも一苦労なんです。増税とかって盛んに審議してますが、どうですか?賛成派?反対派?個人的には、反対派です。だって、理屈は預り金で、納税分を持ってる事になるんだけど、増税したからと言って直ぐその分値上げなんかできないのが現実ですもの。国民の実態をもっと知って欲しいですね。政府が思っている以上に、厳しい状況なんですよ。
2012年6月13日水曜日
唯一できる技。
水曜日, 6月 13, 2012
クボ
毎年、梅雨の前後の恒例行事があります。あ、私のです。ゴーヤの植え付けと梅酒・梅干し製作。ゴーヤは去年採取した種を使います。発芽しないのもあるので、やや多めに準備して余ったら友人に。ゴーヤに興味ない夫が、情熱のないままゴーヤネットをたらたらセッティング。でも、背後で私が見ているので、雰囲気きっちりやってますよ~の態です。あなたの本心は、バレバレですよ。梅は地元吉野梅郷のを分けて貰ってますが、プラムポックスウィルスの影響で今年は何とか確保できましたが、来年は微妙とのこと。良い梅なのに残念。大切に使おう。上手にできるといいな。梅の為にも頑張ろう。何たって唯一私のできる技なのに、これもまた夫は全く興味なし。あ~噛合わない夫婦ですこと。
2012年6月12日火曜日
夏の源泉お忘れなく。
火曜日, 6月 12, 2012
クボ
確定申告が終わって、次にするのは給与の源泉でしょうか。
毎月、専従者や従業員の給料から、天引きした税金を納税するアレです。
納税がない場合は、納付書っていうのだけ提出しているアレです。
月ごとに行っている方もいますが、多くの方は納期の特例という書類を出して、半年ごとに行っていると思います。
7月10日と翌年の1月20日。
思い出しました?
これってかなり重要なんですよ。
ちゃんと給料から差し引いて、預かっておいて、納税して下さい。
納税がない場合も、報告だけはします。
前半1~6月分は、7月10日までに納税又は報告だけです。
後半7~12月分は1月20日まで。この時は年末調整をします。
年末調整の時は、、市役所に出す書類もありますからね。
専従者・従業員の町市都民税や健康保険税にも関係してくるので忘れずに。
事業主の大事なお仕事の一つですね。
税務署から通知が行っても、行かなくても期日内に済ませて下さい。
ちょっと面倒でよくわからないな~って思ったら、申告会の事務局をご利用くださるのが一番楽な方法です。
2012年6月11日月曜日
個人事業主だもの。
月曜日, 6月 11, 2012
クボ
不況のせいで・・・・が、挨拶代りや口癖になっているようです。
確かに廃業が増えました。本当に何でも駄目でしょうか?
不況の中でもしっかり商売しているお店もあります。
きっと色々工夫をしているのでしょう。
個人事業主は、一人で企画・開発・営業をします。
一見大変そうですが、見方を変えれば自分のアイディアが100%生かせるという事。
失敗しても直ぐ新しいアイディアに進路変更可能。
即時対応。何度でも。
もし、企業の一員だったら。
せっかくの素晴らしいアイディアも、偉い人たちの一言で没になったり、小さくまとめさせられたりと意外と不本意なことが多いでしょう?
不況と諦めるのはちょっと先に延ばして、もう一度できることを探してみませんか?
何でも自由にできるのに、何もしないでいるのは、勿体無いと思うんです。
住民税計算のポイント
月曜日, 6月 11, 2012
イケダ
住民税の計算方法について、会員の皆様からよくご質問をいただきますので参考資料をUPいたします。
>>住民税の計算方法(PDFファイル)
なお、資料の要旨について、所得税との違いという点からいくつか挙げておきますので参考になさってください。
■住民税計算のポイント~所得税との違い~
1.「均等割」と「所得割」の2種類がある
住民税には、一定の所得基準を超えた場合に一律4,000円(東京都の場合)が課税される「均等割」と“課税所得金額”に税率を乗じる「所得割」の2種類があります。
2.「所得割」の税率が一律10%である
住民税では、上に挙げた「所得割」の税率が、一律10%です。
※所得税では、“課税所得金額”に応じて税率が変動する「超過累進課税制度」が採用されています
3.所得控除のうち人的控除の額が所得税に比べ少ない
住民税では、“基礎控除”“配偶者控除”等の「人的控除」(人的要因による控除)の額が、所得税に比べて1万~18万円少なくなります。またそれに応じて、“課税所得金額”も所得税に比べて大きくなります。
※ちなみに、「物的控除」(「人的控除」以外の控除)は、“生命保険料控除”と“地震保険料控除”の計算方法が違いますがその他は所得税と同額です
4.調整控除がある
住民税には、「調整控除」と呼ばれる所得税にはない税額控除があります。
5.非課税基準がある
住民税には、「非課税基準」と呼ばれる、『一定の要件に該当する方や所得が一定の金額までの方なら課税されませんよ』というボーダーラインが「均等割」「所得割」のそれぞれに設定されています。
>>住民税の計算方法(PDFファイル)
■住民税計算のポイント~所得税との違い~
1.「均等割」と「所得割」の2種類がある
住民税には、一定の所得基準を超えた場合に一律4,000円(東京都の場合)が課税される「均等割」と“課税所得金額”に税率を乗じる「所得割」の2種類があります。
2.「所得割」の税率が一律10%である
住民税では、上に挙げた「所得割」の税率が、一律10%です。
※所得税では、“課税所得金額”に応じて税率が変動する「超過累進課税制度」が採用されています
3.所得控除のうち人的控除の額が所得税に比べ少ない
住民税では、“基礎控除”“配偶者控除”等の「人的控除」(人的要因による控除)の額が、所得税に比べて1万~18万円少なくなります。またそれに応じて、“課税所得金額”も所得税に比べて大きくなります。
※ちなみに、「物的控除」(「人的控除」以外の控除)は、“生命保険料控除”と“地震保険料控除”の計算方法が違いますがその他は所得税と同額です
4.調整控除がある
住民税には、「調整控除」と呼ばれる所得税にはない税額控除があります。
5.非課税基準がある
住民税には、「非課税基準」と呼ばれる、『一定の要件に該当する方や所得が一定の金額までの方なら課税されませんよ』というボーダーラインが「均等割」「所得割」のそれぞれに設定されています。
2012年6月8日金曜日
会費の振替
金曜日, 6月 08, 2012
クボ
先月5月7日に、24年前期分の会費の口座振替が行われました。毎回振替結果が気になるところです。今回は94%の収納率でした。振替ができなかったケースは、殆どが残高不足です。今は、様々な支払が口座振替を利用していますね。その弊害としてどの通帳から、何が引き落とされているか分からなくなってしまうことって多いですよね。振替ができなかった会員さんへは、その都度ご連絡させて頂いているのですが、想定外のお電話のせいか、お互い↯↯↯↯な雰囲気で心苦しい時もあります。事前に振替のご通知をしておりますので、通知の葉書を見たらぜひ通帳を確認して下さい。もしお口座がわからなくなってしまったら、事務局へお尋ねください。
また、何らかの事情で口座が変更された時は、直ぐに事務局へお知らせ下さいね。
次回は11月7日に後期分が振替になります。通帳のチェック、宜しくお願いします。
また、何らかの事情で口座が変更された時は、直ぐに事務局へお知らせ下さいね。
次回は11月7日に後期分が振替になります。通帳のチェック、宜しくお願いします。