奥多摩

西多摩郡奥多摩町にて。都心からわずか2時間の場所に心地よい静寂と美味しい空気に溢れる緑豊かな散策路があります。

大葉擬宝珠(オオバギボウシ)

青梅市成木にて。

昭和レトロの青梅宿

青梅市にて。JR青梅線青梅駅前の商店街には数々の映画看板が並び、訪れた者をノスタルジーへと誘う、街そのものがまさに“屋根のないミュージアム”です。

御岳山

青梅市御岳山にて。ケーブルカーで6分、標高830m以上の御岳山はまさに“神々の坐す処”の名にに相応しい場所です。早朝の宿坊からは霞がかった山々の幻想的な風景が望めます。

鳩ノ巣渓谷

西多摩郡奥多摩町にて。度胸試しのもってこいの揺れる吊橋が有名な鳩ノ巣渓谷は、ウォーキングに絶好のスポットです。

日の出青春号

西多摩郡日の出町にて。懐かしいトレーラーバスは現在も日の出町を運行中です。レトロな装飾も好奇心をくすぐります。

冬の御岳山

青梅市御岳山にて。冬の御岳山は他のどの季節とも違った表情を見せます。白い雪が静寂とともにモノトーンの世界へ、ただ静かに降り積もってゆきます。

青梅市から望む山々

青梅青色申告会屋上にて。”そこに山があるから "とは、かの有名なジョージ・マロリーの言葉ですが、東京でありながらこんなに近くに山を感じられる西多摩の素晴らしさにただただ感服するばかりです。

西多摩青色申告会館

JR青梅線「河辺駅」北口から徒歩7分、霞台中学校グラウンド北側。青梅青色申告会事務局がある建物です。

2011年10月31日月曜日

子育てとお金の話 前編「年少扶養控除の廃止」

申告会職員として、日々、税務や経理に携わるなかで、いろいろなことを考えます。
考えても「よくわからないこと」があれば、納得するまで調べます。
(なかには、調べれば調べるほど納得できないこともありますが・・・)
「よくわからない」状態にしておくのではなく、
とりあえずでも「知っておく」ことが、
次の判断や行動へつながる大事だと感じているからです。

そんなわけで、これから2回にわたって、
今私が皆様に知っておいて欲しいと思う話を、
子供にかかわる税金や社会保障、給付等の話題を中心にお伝えしたいと思います。


前編は、「年少扶養控除の廃止」について、です。

23年分の確定申告から、中学生以下(15歳以下)の年少扶養親族がいる方を対象とした扶養控除(年少扶養控除)が廃止されます。
控除がなくなるということは、課税所得が増え収めなければならない税金が増えるわけですが、
具体的にはどのくらい増えることになるのでしょうか。

青梅市在住のAさん<家族構成:妻(青色事業専従者)と小学生の子供2名、事業所得:350万円>
を例に試算してみましょう。
(ちなみに、この事業所得350万円を給与所得者の方の年収に置き換えると、500万円程度になります)

仮に、22年と23年における家族構成や所得、所得控除等の諸条件が同じであるとした場合、

22年分所得税 98,000円 + 22年分住民税 213,500円 = 311,500円

23年分所得税 174,000円 + 23年分住民税 279,500円 = 453,500円

となりますので、所得税と住民税をあわせて、142,000円の税負担増です。

*******************************************
[参考]この142,000円という数字は、こう読み解くこともできます。
22年までは存在していた扶養控除額、所得税分38万円、住民税分33万円に
それぞれの税率(Aさんの場合ともに10%)を掛けて合計すると7万1千円になります。
この7万1千円が、扶養控除の廃止によって23年分の税額から控除できなくなった
中学生以下の子供一人あたりの金額です。
Aさんの場合、中学生以下の子供が2人ですので、それを2倍にして14万2千円というわけです。

なお、所得税では、所得に応じて税率が変わる超過累進課税制度が採用されており、
所得と税負担の増額部分が単純な比例関係にあるわけではありませんので、
所得の増加により税率が上がる場合、税負担の増加率も上がるという点に注意が必要です。
*******************************************

また、このほかに16歳以上18歳以下の扶養親族(22年までの特定扶養親族)についても、
上乗せ部分25万円が廃止され扶養控除額が63万円から38万円に下がりました。

これらの扶養控除の廃止による税負担増が
子供のいる世帯の家計にとって大変な負担となることは確実ですし、
憤り、困窮する方もいらっしゃると思います。

しかし、この件に関しては、単純に「増税=支出増」という図式が成り立つではありません。
子ども手当などの現金給付等がその背景にあるからです。

というわけで、次回は、
皆さんもご存知の通り混迷を極め続けている、この子ども手当を中心にお話をしたいと思います。




▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
上記税額を算出した計算等を以下に記載しますので、興味のある方はご覧になってください。

【家族構成】
妻(青色事業専従者)、中学生以下の子供2人

【収入(所得)】
総所得金額等(※1) : 350万円(※2)
※1・・・純損失・雑損失等の繰越控除後、所得控除前の所得金額(確定申告書の⑨)
※2・・・給与所得者の方の場合、年収500万円前後に相当します

【社会保険料等】
・国民健康保険 : 所得割額 152,160円(※3) + 均等割額 22,500円 = 174,660円
※3・・・総所得金額等 350万円 -基礎控除額 33万円 ×税率 4.8%
・国民年金 : 月額 15,020円 × 12ヶ月 = 180,240円
・生命保険 : 年額150,000円と仮定

【22年分所得税】
課税所得金額 1,955,000円(※4) ×税率 10% - 97,500円 = 98,000円
※4・・・総所得金額等 3,500,000円 - 社会保険料控除 354,900円 - 生命保険料控除 50,000円 - 扶養控除 760,000円 - 基礎控除 380,000円 

【22年分住民税】
所得割額 209,500円 + 均等割額 4,000円 = 213,500円
★所得割額 : 課税所得金額 2,120,000円(※5) ×税率 10% - 調整控除 2,500円 = 209,500円
※5・・・総所得金額等 3,500,000円 - 社会保険料控除 354,900円 - 生命保険料控除 35,000円 - 扶養控除 660,000円 - 基礎控除 330,000円 

【23年分所得税】
課税所得金額 2,715,000円(※6) ×税率 10% - 97,500円 = 174,000円
※6・・・総所得金額等 3,500,000円 - 社会保険料控除 354,900円 - 生命保険料控除 50,000円 - 扶養控除 0円 - 基礎控除 380,000円 

【23年分住民税】
所得割額 275,500円 + 均等割額 4,000円 = 279,500円
★所得割額 : 課税所得金額 2,780,000円(※7) ×税率 10% - 調整控除 2,500円 = 275,500円
※7・・・総所得金額等 3,500,0,00円 - 社会保険料控除 354,900円 - 生命保険料控除 35,000円 - 扶養控除 0円 - 基礎控除 330,000円

2011年10月25日火曜日

名物と呼びたい







計算器具は事務局職員の商売道具。皆それぞれ気に入った物を使っています。その中でダントツの存在感を示しているのが、S女史のそろばん。玉を弾き飛ばす程の「超絶高速指技」は一見の価値有りです。あまりの超テクに感動の拍手がおきる程。熟練の技で使い込まれたそろばん。多少痛々しい姿は、仕事に身を捧げた歴史を感じさせます。ご存知の方も多いと思いますが、S女史とそろばん。当事務所のちょっとした名物です。

2011年10月22日土曜日

かわいいイラストたち

 今回は、青梅青色申告会の会報などで使わせていただいている、かわいいイラストたちをご提供してくださるオススメのサイトをご紹介します。


『子供や赤ちゃんのイラストわんパグ』さんです。
http://kids.wanpug.com/ 



わんパグさんのかわいいイラストたちは、
基本的にはフリー素材で自由にダウンロード可能なのですが、
必ず利用規程(http://kids.wanpug.com/kitei.html)を読んで
それを守った上で利用してください。

また、利用してもよいか判断に迷うようでしたら
作者さんに問い合わせて許可をもらってください。

青梅青色申告会も、そうやってちゃんと許可をいただいています(^^)

2011年10月11日火曜日

こだわってること もうひとつ


ハンドケアです。仕事柄手先に視線が集中します。見たとき見られたとき、かっこいい手だといいかなって。細かいことだけれど、ちょっと気にしてます。

2011年10月6日木曜日

あら、うれしい!







事務所の階段の下に、いつの間にか大葉が自生して、シソの実もいい具合。夕飯の薬味に有難く頂いています。他にも何か生えないかしら。kubo.y

2011年10月5日水曜日

こだわっていること

毎日かなりの文字を書きますので、筆記具は大事なパートナー。選ぶ時はちょっとこだわります。適度な太さで持った時のしっくり感が重要。今はこのマルチタイプにお付き合いいただいてます。 kubo.y

2011年10月4日火曜日

秋の青色ドック開催

みなさん、こんにちは!

昨日は、当会館3Fで行われる健康診断 『青色ドック』 の開催日でした 。

年に一度は体をチェック!ということで、毎年多くの方が受診されます。

バリウムを使わない最新検査法 『ペプシノゲン法』 で行う胃部検査は、
バリウムが苦手な方に大変好評です♪ (血液にて検査されます)

私もバリウムは苦手なので、それを飲まずにすむというだけで気持ちがとってもラクです~。

青色ドックは、毎年6月と10月頃に実施しております!
実施時期が近くなると、お手元に届く会報にドックのチラシを同封しておりますのでぜひご覧下さい。

2011年10月1日土曜日

「健康講座」レポート

9月28日(木)、北稜整体院の山城康正氏を講師にお招きして
健康講座「自然治癒力を活かした健康管理」が会館3階会議室にておこなわれました。


実際に施術をおこないながらの講義スタイルにご参加の皆様も興味津々、
「楽しみながら勉強ができた」とご満足の様子でした。
参加させていただいた職員も早速自宅で実践しているようです。

講師の山城先生、ご参加いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。

申告会ではこれからも会員の皆様の健康のために様々な講座を企画してまいります。
次回は是非皆様もご参加ください!

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More